どうしてあいさつをするの?
   しなくたって、生きていけるじゃない。

                            文:玉木英明

「おはよう」って、どうしていうの?

 朝は気持ちいいから?
 声を出すと健康にいいから?


    ちがうちがう。

         「おはよう」っていうのは、
         「私は、今日もここにいるよ」

         「いっしょに時間を共有しようね」
         「ぼくを、たよりにしてね」
         「役にたつよ」
         「君の敵じゃないよ」
         「あなたがいて、ほんとうにうれしいよ」
                        って伝えているんだ。

       

「ありがとう」って、どうしていうの?

 言うと気持ちがいいから?
 声に出すと健康にいいから?

    ちがうちがう。

         「ありがとう」っていうのは、
         「あなたがしてくれたこと、とてもうれしかった」
         「僕ができなかったことを、かわりにしてくれたね」
         「助けてくれたんだね」
         「僕のために、力と時間を使ってくれたんだね」
         「あなたがいてくれて、ほんとうによかった」
                         って伝えてるんだ。

  

「お願いします」って、どうしていうの?

 言うと気持ちがいいから?
 礼儀正しいから?

    ちがうちがう。
         「お願いします」っていうのは、
         「自分が知らないことを教えてください」
         「私ができないことを、かわりにしてください」
         「あなたの力が必要なんです」
         「僕のために、時間と力と知恵をかしてください」
         「頼れるあなたがいて、ほんとうによかった」
                        って伝えてるんだ。

 
        


「元気ですか?」って、どうしていうの?

 言うと気持ちがいいから?

 健康を点検するため?

    ちがうちがう
         「元気ですか」っていうのは、
         「目の前にいるあなたを、気遣っています」
         「君が元気だと、私もうれしい」
         「元気なあなたが、私に必要です」
         「君のバイタリティーに期待してるよ」
         「あなたと一緒に生きられて、ほんとうにうれしい」
                        って伝えてるんだ。


          




何にも言わないでいると、どうしてだめなの?

 気持ちがよくないから?
 礼儀正しくないから?

  ちがうちがう
    何も言わなければ、
    ここで私ががんばっていることに、誰も気づかない
    私がここでチャンスを待っていることを伝えることができない
    私があなたのことを必要としていることを、わかってもらえない
    あなたのことを大好きであるということを、つたえられない
    あなたとここに生きていることが、幸せであると知ってもらえない
 
          だから、周りの人に
           一生懸命に心をこめて
            言葉を、大切な言葉を
             伝えるのです。




どうしてやらなきゃならないの・トップへ